先日、「ブログの収益が右肩上がりなので就活をしない事に決めました」という記事で大きな口を叩いておりましたが、今朝検索エンジンで大きなアップデートがあったようで、このブログのアクセス数が激減してしまいました。
記事中でアクセス数の推移の表を公開していますが、当時デイリー1,000PV近くはあったのですが、今日のアクセス解析を見ていると1日100PV前後になってしまいそうです・・・。
ブログの収益も1/10近くにまで下落してしまいそうで、積み上げてきた物が一気に崩れ落ちるという感覚を味わっています。
朝起きて売上を確認すると0円?
気付いたきっかけなのですが、目を覚ましていつもの癖でASPにログインし売り上げを確認すると毎日大体その時点で数件発生しているはずが「0円」の表示に。
おかしいなと思い、スマートフォンでそのまま上位表示しているキーワードを打ち込んで検索してみると、自サイトが見当たらず・・・。
冷や汗をかきながらパソコンを起動し、検索順位チェックツールを起動させてみると、自サイトの全ての検索順位が200位近く下落していました。

上記は検索順位チェックツールの一部なのですが、全てのKWが200位近く下落と言う訳ではなく、中には微落ちのキーワードも残っています。
これが噂のペナルティかなと思ったのですが、実際のペナルティは検索順位が全て40位~60位近くに下落するそうで、ペナルティというわけではないみたいです。
検索順位の下落の原因は何?
それでですね、検索順位がなぜこんなにも下落したのかを自分なりに考えてみました。
そもそも、ペナルティを受ける可能性があるサイトというのは「検索順位を意図的に操作する目的で施策を行っているサイト」であり、僕のブログでは全くそういった事をしていません。
つまりこの検索順位の下落に思い当たる節がなく、身に覚えのないペナルティなので、正直な話検索エンジンのバグかなんかじゃないのか?と思ってしまっているくらいです。
一応情報収集をして、Twitterなどで詳しそうなブロガーさんなどの呟きも確認してみたのですが、同様の現象が起きているブログやサイトも結構あるみたいですね。
直接警告を受けている訳でもないので何もする事がないのですが、このまま愚直に記事を更新し続けるしかないのでしょうか・・・。
こんなに不安定な仕事は続けてられない!就職活動を始めます
それでですね、つい先日「就活を捨ててプロブロガーを目指す」と大口を叩いたばかりですが、こんな不安定な仕事は続けてられません。
というわけで、周りからはだいぶ遅れを取ってしまいそうですが、ガッツリと就職活動を始めたいと思います。
確かに、多くの方の反応を見る通り、会社員として働きながらブログを書き続けるのもありですし、色々な経験をした上で書く記事には様々な付加価値が出るというのも分かります。
これが大学を卒業した翌月とかに起きていたら本当に真っ白になってしまいますが、まだ在学中にこの様な経験が出来たのは非常にラッキーだなと感じています。
これからは就職活動などもネタにしつつ、その上で大学在学中にブログでも結果を残していけるように、邁進していきたいと思います。
単純に低品質だからランキングが下がっただけだと思いますよ。
まだ学生なので仕方ないのかなと思いますが、
やっぱりブログの内容に専門性がなくチープ感が出てます。
ようこそ社畜の世界へ。
待ってます。
質の高低をしっかり見られているんですかね。
アドバイスありがとうございます。
先輩、待っててください。
17卒の内定者です。
中学生と高校生の時にアフィリエイトをしていました。ASPやプラットフォームの影響を受けやすいですよね。個人的には副業程度がちょうど良いかと思います。Googleに人生委ねられないですよね。
就活頑張って下さい
コメントありがとうございます。
とても勇気の出るお言葉です。本当にその通りで、副業程度がちょうどいいなと今回ので感じました。ありがとうございます。