つい先日実家から出て一人暮らしを始めたのですが、実家から引越しをする時に靴が大量にある事に気付きまして。
購入時は結構な値段がしたんですけど、結局気に入ってる靴か楽な靴ばっかり選んでしまい、古い靴はどんどん奥の方にしまいこんで汚れてしまって・・・。
せっかく引越しの機会ですので、以前購入した靴を綺麗に磨いて、また履けるようにしたいと思い、靴磨きを購入することに。
色々調べたんですけど、靴磨きなんてどれ買ったってそれなりに綺麗になると思いますし、Amazonで評価が高そうなものを探していた所、「JASON MARKK(ジェイソンマーク)」というブランドのシューズクリーナーがなかなか口コミ評価が良いので購入してみました。
購入した次の日には到着!
Amazonプライム会員ですので購入した次の日には到着。

内容は靴磨き本体(液体)とブラシがひとつ付属されています。

使い方は袋の裏に書いてあって、基本はブラシを濡らして本体を付けて磨いてタオルで拭き取るって感じです。

一応水とかも使いますし庭とかがあれば庭が良いのですが、マンションですのでお風呂場で磨いてみることにします。
実際に靴を磨いてみた!
それでは実際に靴を磨いていきましょう。
まず、磨く靴がこちら、LACOSTEのスニーカーです。

つま先らへんが黒ずんでしまっているので、そこが白くきれいになればおっけーかなと思います。
実際に磨いていくのですが、まずはお風呂場に行って桶に水を溜めます。

お湯じゃなくて冷たい水でおっけーです。そして、ブラシを水に浸します。

次に本体の液体を適量ブラシに付けます。

再度ブラシを水に浸したら、靴を磨いていきます。軽くゴシゴシするだけで泡立っていくので、そのままひたすらゴシゴシ。


全体をゴシゴシしていき、泡立ちが足りなくなってきたらブラシを水に浸して本体を付け直し、更にどんどんとゴシゴシしていきます。

気になる所が無いくらいゴシゴシ出来たら、タオルで泡を拭き取っていきます。僕はちょっとタオルを濡らして綺麗に泡を取っていきました。

それで、1回目の洗い終わりがこんな感じです。(左が磨いたやつで、右が磨いてないやつです)

これだとなんか良く分かりづらいですけど、2回目を磨いてつま先部分を比べてみると結構な差が出てきます。


2回磨けばかなりキレイになるので、後はベランダで軽く乾かして完了です。


多分もうちょっと本気で磨けばもっと綺麗になるんだと思います。笑
磨くのも10分程度で出来るのでお手軽ですね。自分で出来るスニーカーケアとしては十分ではないでしょうか。
スニーカーは長く履き続けよう!
靴って新しいもの買うとそればっかり履いてしまいますが、同じものでも色々な種類でもしっかりとケアして履けば長期間履き続ける事が可能です。
今回買ったJASON MARKK PREMIUM KITは多分20足分くらい洗える容量はあるので、一年くらいは持つのではないでしょうか。(あくまで感覚です)
家に眠っているスニーカーを蘇らせたい方はぜひ試してみてくださいー。
コメントを残す